|
|
◆トマト◆「リコピン」が豊富! |
 |
★トマトは元々は南米ペルーが原産のナス科の野菜で、
日本で食用として用いられるようになったのは明治以降です。
★その成分の主なものは炭水化物で、食物繊維のペクチンを
多く含んでいます。甘みの主成分はショ糖で、酸味の中心は
クエン酸、リンゴ酸などです。
★その他ビタミン類や鉄分、リン、カリウムなどのミネラル類や
アミノ酸も豊富に含まれて、リコピン(ビタミンP)も豊富です。
★当店のドライトマトは生のトマトがちょっと苦手、という方や
お子様にもおすすめで、お菓子やデザート代わりに
美味しくお召し上がりいただけます!
スーパーなどでは売っていない珍しい商品です。
※表面に白い粉が出ることがございますが、糖分ですので
ご安心してお召し上がり下さいませ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★さらにポイント5%進呈中です♪^^)

| ◆食品衛生法に基づく表示◆ |
| 原材料 |
トマト、砂糖、亜硫酸塩(漂白剤・・・酸化による変色防止の為) |
| 保存方法・期間 |
直射日光、高温多湿を避け3ヶ月(開封後冷蔵) |
| 生産国 |
タイ(検査済) |
|
トマト(ドライ)の
主な成分(100gあたり) |
| エネルギー(Kcal) |
354.6 |
| たんぱく質(g) |
0.54 |
| 脂 質(g) |
0.11 |
| 糖 質(g) |
87.1 |
| 食物繊維(g) |
0.72 |
| 灰 分(g) |
0.99 |
| 水 分(g) |
10.5 |
| ナトリウム(mg) |
28.1 |
| カリウム(mg) |
- |
| カルシウム(mg) |
- |
| マグネシウム(mg) |
- |
| リ ン(mg) |
- |
| 鉄 分(mg) |
- |
| 亜 鉛(mg) |
- |
| 銅(mg) |
- |
| 1日のおすすめ摂取量 |
約10粒 |
| ※−印は未測定 |
★ドライトマトを
使ったレシピです↓
(写真をクリックして下さい)

|
★トマトと同梱でこちらの商品も人気です↓★(写真をクリックして下さい!)
 |
 |
 |
 |
 |
ドライフルーツ
ブルーベリー |
ドライフルーツ
いちご |
ドライフルーツ
キウイ |
ドライナッツ
カシューナッツ |
ドライナッツ
ピスタチオ |
|
|
 |